企業情報/白寿の健康哲学について

心と体が元気であることが
一番幸せです。

電位治療器「ヘルストロン」の誕生は昭和3年。昭和38年に日本で初めて厚生省(現・厚生労働省)の認可を取得。ヘルストロンは当時革新的な発明となり、今日までに、約5000か所の医療機関・福祉施設に設置、100万世帯以上の家庭に導入され、多くの人々の健康をサポートできる存在へと成長してきました。

 

発明したのはハクジュを創業した医学博士 原敏之。27歳の時でした。母 古登の慢性病を治したいとの願いのもと理学療法に活路を求め、電位治療器の原点ともいうべき超高圧の電界の中に生体を置く実験に自ら身を投じた母の愛により開発されました。

 

ハクジュが伝えたいことは、
「母を想う気持ち」「子を想う気持ち」
「親のように、我が子のように、人を想う優しい気持ち」です。

 

心と体がともに元気であること、それは私たちがより良く幸せな毎日を送る上で欠かせない大切な「幸福の源」です。
ハクジュは、「心と体も健康で長生き」を応援することを使命と考えています。

 

そして、ハクジュに関わっていただく皆様とは、「一生のおつきあい」だと考えています。
人生100年時代、健康寿命を白寿(99歳)まで。皆様の健康にずっと寄り添います。

人は自然に逆らっては生きられない。

人は自然に逆らっては生きられない──これがハクジュの根底にある理念です。

実は、ヘルストロンの発明は、医学博士 原敏之がドイツの医学書にあった「生物と生命と電気」という記事のなかで、「高圧送電線の下で生活する人の健康状態はきわめて良好である。また植物がよく育ち作物収穫量が多いことも注目に値する。」いう記述を見つけたことがきっかけでした。

自然の力を人工的に人に作用させる電界を用いた治療法がヘルストロンなのです。
この治療法をより生かすためには、セルフヘルプの考え方が重要です。
人間の健康は、体を自然な状態に保つことで、維持されると考えています。

そのためにハクジュではヘルストロンの治療とともに、「バランスのとれた食事」「適度な運動」「ゆとりある精神」の三位一体を、「白寿健康哲学」としています。

白寿健康哲学は、「腸活」の基本活動

腸は“第2の脳”と呼ばれることをご存じでしょうか? 
人間の腸は植物で言うと「根」の部分に相当し、栄養素や水分の吸収をし、蠕動(ぜんどう)運動により不要な老廃物と毒素を便として排出する役割があります。さらに、腸には体内の免疫細胞の50%以上(70~80%とも言われています) が集中しています。免疫細胞は、善玉菌によって活性化するため、腸内環境を整えることは、免疫力UPにも繋がるのです。つまり腸は、健康維持に欠かせない身体全体の調子を整える司令塔でもあるのです。

また、腸内環境を整えることは、食事や健康食品から補給する栄養素が吸収され、それぞれの栄養素がしっかりと活躍することにも影響します。
そして、白寿健康哲学の三位一体とは、栄養素が活躍するための基本活動なのです。

白寿健康哲学 その①バランスのとれた食事

からだをつくるのは、栄養素です。「バランスの良い食事」は様々な栄養素をしっかり摂ることを意味します。栄養素はそれぞれに役割が異なり、私たちの体をつくる原料として利用されるため、食事からしっかり補う必要があります。また、食事からのエネルギー補給は、体温をあげることにも繋がりますので、1日3食しっかり摂ることが大切です。

そして、善玉菌を含むものや善玉菌を増やすものを取り入れることで、より効率的に腸内環境を改善できます。普段の食事で補いきれない栄養素は健康食品などを活用して上手に補給していきましょう。

バランスのとれた食事

白寿健康哲学 その②適度な運動

適度な運動は、からだの血流を良くし、腸の蠕動運動を促します。また、運動をする(=筋肉を動かす)ことで体温があがり、免疫力UPに繋がります。
また、安らぎな眠りと人をいざない、さらに快適な目覚め、ストレス解消へとつながります。

適度な運動

白寿健康哲学 その③ゆとりある精神

ネガティブな気分や過度のストレスは免疫力を下げる原因になります。健やかに、心をゆったりと持って生きることは、自らの人生に恵みとゆとりをもたらせます。 また、細菌やウイルスに対する抵抗力(免疫力)は睡眠中に 維持・強化されます。睡眠は1日の疲れをとるためにも必要不可欠です。 「早寝早起」を基本に、質の高い睡眠をとることも大切です。

ゆとりある精神

「栄養バランスのとれた食事」を
サポートする自然食品サイトです。

ハクジュネットプラザでは、白寿健康哲学でもっとも大切とされる「バランスのとれた食事」を中心に、皆様の健康生活を応援しています。

当店で是非お召し上がりいただきたい自然食品は、野菜と海藻の40種類以上の栄養素を一度に摂れる栄養補助食品「ササロン」と「アルカロン」。
そして、体内で合成できない「カルシウム商品」。この3つは白寿健康哲学の基本です。

「ササロン」「アルカロン」は、現在の食生活で不足しがちな食物繊維を豊富に含んだ食品です。「腸活」に欠かせない、善玉菌を活発に働かせる栄養素を摂ることができます。

また、カルシウム商品は、成長期のお子様に、ご高齢の方に、仕事で忙しくされている方など、全ての方に大切な栄養です。

そして、お子様の野菜不足におすすめしたいのは「白寿の緑黄色野菜
野菜嫌いの子供にも大人気で販売本は365万本突破(2022年3月現在)。管理栄養士が子供の栄養を考えた10種の緑⻩色野菜350g だけを濃縮率200%で凝縮。濃縮還元ではないので野菜の栄養素をしっかり摂ることができます。もちろん砂糖・食塩・保存料・香料 無添加。酸化防止剤は使用せず天然レモン果汁を使用しています。
毎日の健康習慣のためにも、ぜひご家族でお召し上がりください。

クマザサの緑の野菜 ササロン

【ササロンとアルカロン】

商品ページはこちら>>
白寿の緑黄色野菜

【白寿の緑黄色野菜】

商品ページはこちら>>
ハクジュのカルシウム

【白寿のカルシウム】

商品ページはこちら>>

白寿生科学研究所が、健康を通して地域の幸せを守る会社として
SDGsの教科書に掲載されました。

全国に約500店舗!しゃべって笑って元気になる!
あなたの街の健康コミュニティ「ハクジュプラザ」のSDGsに対する取り組みが、全国の小中高の副教材となる“未来の授業 SDGsライフキャリアBOOK”に掲載されました。

内容は登場する4人のキャラクターの子供たちが、SDGsに積極的に取り組む企業に見学・取材に行き、どのような取り組みをしているかを学んでいくストーリーとなっております。
ハクジュを含め、33社の様々な取り組みが分かりやすく紹介されております。

また、最新号の『未来の授業SDGsダイバーシティBOOK』でも弊社の活動内容が紹介されておりますので、書店に立ち寄られた際はぜひご覧いただければと思います。

白寿生科学研究所が、健康を通して地域の幸せを守る会社としてSDGsの教科書に掲載されました。