ゴールデンウィーク休業のお知らせ
【期間限定】20%増量キャンペーン
ハクジュの機能性表示食品
白寿の健康哲学
白寿の食物繊維
白寿のカルシウム
ハクジュおすすめ 健康・美容アイテム



◆ 特集ページ ◆
     
・良い腸内環境づくりの基本、食物繊維は足りていますか? ・お子様の成長にとても大事なカルシウムのこと、どれぐらい知っていますか? ・大切なあの人に、ハクジュの健康食品をお届けしませんか?

季節の健康コラム

11月26日は「いい風呂の日」効果的にお風呂に浸かって健康に

日一日と寒さが深まってまいりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
外出から帰って、お風呂に浸かり体の芯から温まる… それがちょっとした幸せだったりするものですね。
11月26日は『いい(11)風呂(26)の日』。(日本浴用剤工業会制定)

一般的に、シャワーだけで済ませるよりも、お風呂に浸かる方が体に良いとされています。
では、お風呂に浸かるといったいどんな良いことがあるのでしょうか?

1.血行促進効果

お湯で体が温められると、血管が拡張して血液量が増加し、全身の血液の流れが良くなります。
全身の血液の流れが良くなるということは、全身に栄養・酸素が行き渡るということです。
つまり、私たちの細胞一つひとつに栄養・酸素が届くということ――。その結果、新陳代謝が良くなったり、体の各機能が活発になったりと、良い効果がたくさんあるのです。

2.浮力効果

浮力により体重はほぼ9分の1になります。
お風呂に浸かることによって、常に私たちを支えてくれている筋肉や関節、腰や膝などの負担を軽減することが出来ます。
浸かるだけでも十分良いのですが、膝の曲げ伸ばしなどの体操や、気になる筋肉や関節のマッサージをすることにより、入浴後の動きがよりスムーズになります。
※炎症や腫れがあるときは、かえって悪化させてしまうので控えましょう。

3.水圧効果

お風呂に浸かると水圧を受けます。
水中での圧力は、なんとウエストが3~6cmも細くなるほど!というから驚きですね。
水圧は、体の表面だけでなく、真皮よりももっと深い皮下組織までかかるので、血液やリンパの流れを良くする作用があります。
また、胸部にかかる水圧が適度な負荷となって呼吸筋を鍛え、心肺機能が高まります。

4.リラックス効果

ぬるめのお湯にゆっくり浸かると、副交感神経が優位になり、精神の状態・筋肉の状態がほぐれて、心身ともにリラックスすることができます。
さらに、内臓の消化機能が活性化したり、睡眠にも良い影響が出たりと、様々な効果がみられます。
ぐっすり眠りたい!という方は、就寝する2時間前にお風呂に浸かるのがベストとされています。
※42度以上の熱いお湯は、交感神経を刺激して逆に目を覚ましてしまうので、使い分けが大切です。

お風呂に浸かるだけで、こんなにも様々な効果が期待できるのですね!
浴室での事故にはくれぐれも気を付けながら、お風呂に浸かることを習慣にしてゆきたいものです。
そして、よりお風呂を楽しむことが出来る、お風呂の友、入浴剤・・・実は、ハクジュでもご用意があるんです!!
『健康風呂~森林の香り』は温浴効果を高め、血行を促進します。

ハクジュ薬用入浴剤<健康風呂~森林の香り>効能
冷え性・神経痛・腰痛・肩こり・リウマチ・疲労回復・痔・ひび・うちみ・荒れ性・しっしん・あせも・くじき・しもやけ・あかぎれ・にきび

ハクジュネットプラザ本店では、11月末まで、『健康風呂~森林の香り』がポイント2倍!
入浴タイムが楽しくなる季節におすすめのアイテムです。
※ポイント獲得にはログインが必要です。

これからも、ハクジュは皆様の健康生活を応援してまいります。

10/10は『目の愛護デー』

「10」という数字を90度回転してみると、「1」がまゆ毛で「0」が目に見えることから、10月10日が目の愛護デーになったそうです。

1931(昭和6)年に10月10日を「視力保存デー」と定め、中央盲人福祉協会主催、内務省、文部省の後援で失明予防の活動を行ったのがきっかけで始まりました。
現在では、厚生労働省や目の関連企業や団体が、目の健康を促す活動やイベントを開催しています。

私たち現代人は、スマートフォンやパソコン、テレビや読書など、日頃から目を酷使しています。
特に、1人当たりのスマートフォンの利用時間は年々増えており、現在の1日の平均利用時間は、2時間を超えると言われています。

さらに、コロナによる影響でお家時間が長くなった今では、ますますスマートフォンを利用する時間が長くなったという方も多いのではないでしょうか。

一日中画面に向かったままだと、目の乾燥や視力低下、眼精疲労といった症状が起きやすくなります。更には老眼を早めてしまう可能性も指摘されています。

今回は、目の健康を保つための方法や食材をご紹介いたします。

■目を温めましょう

目を温めると血行が良くなり、目の筋肉がほぐされるので、眼精疲労に効果的です。
蒸しタオルを目の上に置き数分目を閉じるだけで、心地よい気分になれます。
また、シャワーを浴びるときに、目を閉じて水が目の中に入らないようにして目を温めるのでも良いでしょう。
誰にでも簡単にできる方法なので、ぜひお試しください。
ただし、白目の充血や炎症があるときは温めずに冷やすことをお勧めします。

■目を動かしましょう

顔は動かさずに目だけを上下・左右・ぐるぐると動かしてみましょう。
目の筋肉も、体の筋肉と一緒。動かすことにより、血液の流れがよくなり、筋肉がほぐれていきます。
目が回ってしまう方は、無理せず、目を閉じたまま動かしても効果的です。
意識して目を動かすようにしましょう。

■食事に気を付けましょう

ブルーベリー(アントシアニン)や緑黄色野菜(ルテインやβカロテン)など、目の健康維持をサポートする食べ物を積極的に摂るように心がけましょう。
特に、ほうれん草は秋冬に旬な野菜でもあるので、今の時期からお勧めいたします。

よろしければ、ご紹介した方法もお試しいただきながら、目の健康を気にかけながらお家時間をお過ごしください。

ハクジュでは、パソコンやスマートフォンをよく使われる方、読書好きな方へお勧めのサプリメント<ブルーベリープラス>をご用意しております。
しかも10月中は、嬉しいポイント2倍!!※ポイント獲得にはログインが必要です。

ハクジュはこれからも、皆様の健康生活を応援いたします。

ブルーベリープラス

8月_熱中症のお話

【熱中症】withコロナで過ごす夏!この夏を乗り越えるポイントは・・・?

暑い日が続いていますが、みな様いかがお過ごしでしょうか。

今年の夏は、withコロナで過ごす夏。ただでさえ暑い中でのマスクの着用は、余計に暑さが増し、熱中症になるリスクはさらに高くなると懸念されています。

熱中症は、体温が上がり体内の水分やミネラルのバランスが崩れたり、体温の調節機能が働かなくなったりして様々な症状が起きる病気です。
めまい、筋肉の硬直などの症状から始まり、頭痛や嘔吐、意識障害などが起き、最悪の場合は死に至ってしまう病気なのです。

コロナにも熱中症にもかからないためには、徹底した対策と、丈夫な体作りをしていく必要があります。
「身体的距離の確保」、「マスクの着用」、「3密(密集、密接、密閉)を避ける」といった「新たな生活様式」を実践しながら、バランスの良い食生活やしっかりと睡眠をとるなどの体調管理をしていくことが、withコロナの夏を乗り越えていく最大のカギとなっていきます。

ここでは、そんなwithコロナの夏を乗り越えていくポイントを紹介していきます。

熱中症対策

ポイント①できる限り暑さは避けましょう

・外出時は暑い日や暑い時間帯を避けて、行動するようにしましょう。どうしても外出しなければいけないときは、日傘をさしたり帽子をかぶったり、日陰を歩いたりするようにしましょう。
・家の中でも、ブラインドやすだれなどで直射日光を遮るようにしましょう。

ポイント②適宜マスクを外しましょう

・室外で、周囲の人と距離(2m)が確保できる場合はマスクを外すようにしましょう。
・マスクをしているときはハードな作業や運動は避け、周囲の人と十分な距離(2m)をとった上で適宜休憩をとるようにしましょう。

ポイント③こまめに水分補給をするようにしましょう

・1日1,2ℓを目安にこまめに水をとるようにしましょう。
・喉が渇いたと感じるころには既に脱水状態にあります。喉が渇く前の、起床時・入浴前後・就寝前・外出前などのタイミングを意識して、水分補給をするようにしましょう。
※カフェインが多く含まれる飲み物(コーヒーや緑茶など)は利尿作用があるため、水分補給には適しません。

ポイント④適切な食事を摂りましょう

・夏は暑さで食欲不振になる方も多いですが、そんなときでもしっかりと栄養を摂りいれることが大切です。特に、一日の元気の源である朝食をしっかり摂るようにしましょう。
・バランスの良い食事を心がけながら、カリウム、クエン酸、ビタミンB1を意識して摂るようにしましょう。汗をたくさんかいたときは、塩分やミネラルも摂るようにしましょう。
・深酒には気を付けましょう。アルコールの分解をするため、体内の水分が使われ不足してしまうことがあります。このような状態で暑さの中を過ごすと、熱中症になるリスクが高くなります。夏のお酒はほどほどにして、次の日に影響が出ないようにしましょう。

ポイント⑤十分な睡眠をとりましょう

・通気性や吸水性の良い寝具を使うなど、快適に眠れるよう工夫しましょう。
・睡眠不足だと、脳の働きが悪くなり、体温のコントロールが難しくなります。しっかりと睡眠をとり、脳や体を休ませることが必要です。就寝時は我慢しすぎずにエアコンや扇風機を適度に使うようにしましょう。
みな様、どうぞコロナにも熱中症にもなりませんよう、予防と対策をしっかりしてくださいね。
そして、ハクジュではネット限定!熱中症の予防として、みんな大好き!「カルロン」を1ケース(24本)から送料無料でお届けするキャンペーンを実施いたします。
「カルロン」はお子様からご高齢の方まで、おいしく水分補給をしながら、日本人に不足がちなカルシウムが摂取できる栄養機能食品です。気になる方は>>こちらをクリック!<<
おいしく水分補給をしながら、withコロナの夏を乗り切りましょう。 ハクジュは、皆様の健康生活を応援しています。

7月_夏バテのお話

7月に入り、いよいよも本番!
海や山へ行ったり、夏祭りや花火大会に出かけたり、せっかくだから、夏にしかできないことたくさんしたいですよね。
しかし、今年はStay Home!
お家時間を涼しい冷房の効いたお部屋で有効活用しようと、いつもの夏とは違う過ごし方を考えられている方も多いのではないでしょうか。
そんなお家で過ごす夏でも、夏バテには気を付けてくださいね。
今年はそんなに外には出ないから夏バテにはならないだろう!それが大きな落とし穴なのです!!
大量の汗をかき脱水症状が起きて体がだるくなる…それが多くの方が想像する夏バテかと思います。しかし、夏バテはそれだけではないのです。
ここでは、冷房の効いた涼しい室内でも起こり得る夏バテについてお伝えしていきます。
夏バテのイメージ
近年の夏は異常気象による猛暑が続いていますが、猛暑だとどうしても室内では冷房をガンガンと効かせてしまいますよね。
ともすれば、室内の温度とうだるような暑さの外気温との差は極端に大きくなります。
この温度差が、身体にとって大きな負担となってしまうのです。
さらに、長時間強い冷房にさらされていると、自律神経が乱れ、倦怠感や食欲不振、睡眠障害や気力低下など様々な症状が現れます。
とは言っても、冷房をつけないでいると熱中症になってしまうし…
ということで、対策をご紹介いたします。
熱中症対策

対策①室内の温度は28度に!

環境省が推奨する室内温度は28度(目安)です。
28度は少し暑いと感じる方もいるかもしれませんが、自然な発汗ができるもっとも良い温度と言えます。
どうしても暑い場合は、扇風機を利用するなど体感温度を下げる工夫をしましょう。
※冷房の温度設定を28度にするということではございません。

対策②規則正しい食生活を!

食事のイラスト卵や肉、魚など良質のたんぱく質、夏野菜を十分に摂って、水分、ミネラルおよびビタミンを三度の食事でしっかりと補給しましょう。
どうしても食欲が出ないときは、量より質を心がけましょう。

対策③ぬるめのお湯にゆっくり浸かりましょう!

入浴のイラスト夏はシャワーですませがちですが、ぬるめのお湯に浸かってリラックスするのが自律神経を整えるために効果的です。
自律神経が整うと、質の良い睡眠をとることができ、疲労回復につながります。

対策④体を冷やしすぎないように!

職場や電車など、自由に温度を調整できない場面があります。
カーディガンを持ち歩くようにしたり、なるべく冷風の当たらない場所を探したりしましょう。
また、冷たい飲み物や体を冷やす食べ物の過剰摂取は控えましょう。
みなさま、夏バテにならないよう、しっかりと対策をしてくださいね。
そしてハクジュでも、この夏快適にみなさまが過ごすことの出来るよう、サプリメントで応援いたします。
ハクジュの数あるサプリメントの中から夏の暑さに負けないサプリメントを厳選いたしました。

しかも嬉しい、期間限定ポイントアップ実施中★
気になる方は>>こちらをクリック<<

ハクジュはこれからも、活き活きとした暮らしをしたいみなさまの応援をし続けます。

  • 2021.06.28
  • 18:13

カレンダー
  • 今日
  • 休業日
  • 一部出荷のみ行います

QR

下記にメールアドレスを入力し登録ボタンを押して下さい。

変更・解除・お知らせはこちら

ページトップへ